NEX-6とNEX-5Rの感想

NEX-5Nで撮影した風景
NEX-5N と E18-55mm にて。

栄に用事があったので、ついでにソニーショールームでNEX-5RとNEX-6、3本の新しいレンズを見てきました。個人的に要チェックだったのは、EVFを覗いたまま主電源をONにて、EVFが表示されるまでの時間。NEX-5Nだと、なにげないシャッターチャンスの時にサッと構え電源を入れるも、EVF表示まで微妙に待たされて「はよはよ!」となることが多く非常に惜しいポイントだったので、新機種でそれらがどうなのか気になりました。

で、結果としては、NEX-7はすぐに表示、NEX-6は多少待ち、NEX-5Rはけっこう待ち、という感触。設定や条件で違いもありそうなので確実ではありませんが、NEX-6で微妙に待たされるのは残念でした。
そうはいっても、現状NEX-6だけのモードダイヤルはやはり便利ですし、NEX-6、NEX-5Rともに搭載されている右肩ダイヤルも非常に快適です。ただ、背面のコントロールホイールを回すだけで露出補正なりISO感度なり変更できると思っていたのですが、ISOはホイールを右に押してから、露出補正はホイールを下に押してから回転させるようで、普通に回しただけでは無反応でした。このあたりは設定でどうにかなるのかまた確認したいところ。
あと、ハイブリッドAFは劇的に速いというほどではないものの、NEX-5Nより速いのは実感できました。先日初めて触れたEOS-MのモッサリAFとは雲泥の差。


NEX-5R | ソニー
NEX-6 | ソニー

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS で気になっていたのは、ズームリングを手で回した時の挙動なのですが、手で回しても電動でズームする仕組みのため違和感はあります。普通のズームレンズのように、思ったところでピタっと止められるのか微妙なところ。またじっくり試してみたいです。電動ズームのスイッチも結局左手で操作することになるので、個人的には、このサイズのまま電動ズームでない方がありがたいような。

E 35mm F1.8 OSS は、想像以上に軽くて小さく、待ってましたな逸品。さすがのボケっぷりで期待できます。X3とSIGMA30mmF1.4の組み合わせが好きでなかなか手放せなかったのですが、E35mmの活躍しだいではX3が引退できそうです。
【2012-12-8追記】>>E35mm F1.8 OSS 購入レポ

E 10-18mm F4 OSS は、広角ズームを初めて触ったので「あれ、ズーム倍率こんだけ?」という感じでしたが、広角ズームとは多分そういうものなんだと思います。

レンズ | Eマウント | ソニー

そんなわけで、子連れだったのでじっくり試せませんでしたが、以上、NEX絡みの新製品第一印象でした。

SONY NEX-6 NEX-6L
SONY NEX-5R NEX-5RL(S)

SONY E35F1.8OSS
SONY E10-18F4OSS
SONY E PZ16-50F3.5-5.6OSS

Related Post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Scroll to top