神社のどんぐり


神社でどんぐりを探してました。

うすうす気がついてはいましたが、このようなミッシリした写真を縮小してJPGにする場合、ApertureとPhotoshopでけっこう見た目に差が出ます。Apertureだと葉がジャミジャミして汚くなるため、この写真はphotoshopにてリサイズ & 書き出ししました。
Apertureで書き出した同じ写真はコチラ。クリックで拡大。

ファイルサイズは両方とも約320KBです。興味のある人は見比べて見てください。リサイズか圧縮システムの違いによるものと思いますが、WEB用に特に小さくする場合に気になるだけなので、普通の書き出しでは問題ないと思います。


収穫したどんぐり。にわか木マニアの私の調査によると、たぶんクヌギの木のどんぐりです。ちなみに、うちの奥様はどんぐりができるのは”どんぐりの木”だと思ってたようです。

5D mark2 と TAMRON SP24-70mm F2.8 にて。

拍手する

木の枝の影


木の枝の影。
NEX-5N と E35mm F1.8 OSSにて。

ところで、NEX-6やα99から採用されたマルチインターフェースシュー対応のステレオマイクが知らない間に登場していました。


なかなかエキセントリックなルックスです。
このマイクはハンディカム用のアクセサリになっていますが、マルチインターフェースシュー搭載のNEXやαでも使える有り難いシステム。NEXやαでもガンガン映像を撮れるいま、ビデオカメラ用のアクセサリと共用できるのは非常に合理的かつ、ソニーの強みを発揮してると思います。
しかも、マルチインターフェースシューからの接続のほか、外部入力端子にコードを繋いでの接続もできるようです。別途買うとけっこう高いウインドジャマーもついているようで安心。
>>使用状況に応じて使い分けできる2ウェイステレオマイクECM-XYST1M | ソニー 
>>ステレオマイクロホン ECM-XYST1M

ライトもありますが、今のところこれらを同時に使うすべはないと思うので「映像もライティングもバッチリに」となると困るかもしれません。
>>手軽に明るく撮れる、高照度の小型LED&IRライト | ソニー
>>バッテリービデオIRライト HVL-LEIR1

拍手する

シグマの新ミラーレス用レンズ3本他発表


重なり合う枝。
NEX-5N と E35mm F1.8 OSS にて。

CP+を前に各社の新製品が続々と発表されていますが、私の中でホットなシグマから発表されたのは以下の製品。
・SIGMA 19mm F2.8 DN
・SIGMA 30mm F2.8 DN
・SIGMA 60mm F2.8 DN
それぞれ、Eマウント用とマイクロフォーサーズ用、さらにブラックとシルバーの豪華2色展開。EF-Mはスルーされてますが…。
19mmと30mmは昨年3月に発売されたものと光学設計は同じながら、機械設計とデザインが新しくなっているようです。60mmは今回初登場の製品。手ブレ補正なしですが、19mmと30mmは評判が良かったので60mmも期待できそう。

ちなみに、旧型となる19mmと30mmはそれぞれ1万円を切る叩き売り状態ですので、なかなかお買い得。
>>シグマ 19mm F2.8 EX DN ソニーEマウント用
>>シグマ 30mm F2.8 EX DN ソニーEマウント用

それと、X3と共に活躍してくれたお気に入りの30mm F1.4 もリニューアルされました。こちらは約7年ぶりのリニューアルとなり、光学設計も新しくなっているようです。旧型で不評だった最短撮影距離40cmが30cmに。重さは400gから435gにアップしてますが、元々小さくて軽いので微々たる差かと。


旧型よりも前玉が小さくなったのが印象的。旧型を使い慣れていた分、この新型がいかほどの性能なのか興味津々です。

>>シグマ、マイクロフォーサーズ/Eマウント用「Art」ラインを開発発表

拍手する

SIGMA17-70mmリニューアル


EOS Kiss X3 と SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO にて。

5Dmark2とNEXを使い始めてから出番の少なくなったSIGMA17-70mmですが、SIGMAの新シリーズとしてリニューアルされました。
>>「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」を正式発表
>> SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM /楽天市場の価格

旧17-70mmを買った頃は駆け出しカメ子だったので良し悪しがよく分からず、「17-50mmF2.8にしとけば良かったかなー」とも思ったのですが、なんだかんだでズーム倍率やマクロなどの便利さでお気に入りの旅レンズです。ミラーレスではないAPS-Cを使うなら今回の新型をぜひ使いたい…、と言いたいところですが、どうやら今回もフルタイムMFではないようで、成り行きで動画も撮る派としてはそこだけが致命的。

とはいっても、私が買ったモデルがF2.8-4.5だったところ、その後のリニューアルでF2.8-4で手ブレ補正付きに。そして今回は(2代目より)30%小型化され、多分画質も向上し、デザインもシャッとして、新しもの好きとしてはアグレッシブに改良されてきた17-70mmの進化を体験したい気持ちで一杯です。この調子で他のレンズもリニューアルしてほしいところ。あと、ミラーレス用のズームもぜひ。

以前、旧17-70mmで撮った写真を以下に数枚載せておきます。※軽くレタッチあり。

拍手する

E35mm F1.8 試し撮り3 | ゆずらしきもの


道端のゆずっぽい柑橘類を逆光で。
NEX-5N と 強化月間のE35mm F1.8 OSSにて。露出とホワイトバランスのみApertureで調整。
拡大するとさすがにパープルフリンジが出ているところもありますが、この撮り方なら出てもやむなし、でしょうか。

以下は試し撮り2の続き。

待ちに待ったレンズなので品薄になるかと思ったのですが、今のところ主要なネットショップにも在庫はあるようです。
>> E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

拍手する
Scroll to top