NEX E16mm用ウルトラワイドコンバーター購入

NEX-5ウルトラワイドコンバーター
一眼レフを買った頃から、超広角レンズを使ってみたいと思っていたものの、
出番の少なそうな割に高価、また持ち歩くレンズが増えるのに抵抗があり、
なかなか手を出しづらかったのですが、NEXのワイドコンバーターなら
そのあたりの問題をクリアするので、軽い気持ちで手を出してみました。

超コンパクトながら画質の評判はイマイチのE16mmに、カチャッと装着するだけで
12mm(35mm換算で18mm)になるというワイコン。
↓かわいらしいマカロン風ケースに入ってます。

↓NEX-5とE16mmとウルトラワイドコンバーター。

※ NEXにくっついている黄色い物体はDIYで取り付けた水平器です。

↓出先で撮ってみたのがコチラ。
NEX-5ウルトラワイドコンバーター
やはり18mm相当ということで迫力と臨場感があります。
広角を使うときは被写体にドーンと寄ることが多いと思うのですが、
コンデジ感覚のNEXなら、本格的な一眼レフで大接近される圧迫感がなくて良いかも。

普通、ワイドコンバーターやテレコンバーターをつけると画質が落ちるらしいのですが、
このワイコンをつけるとE16mm単体よりもシャープになる気がします。
E16mmは、ワイコンありきで設計されたのではないかという噂もあるほど。
実際のところはどうかわかりませんが、手軽にワイド撮影ができてなかなか気に入っています。

今後、撮影旅行などでガッツリ撮影するときは、5Dmark2+50mmか85mm単焦点、
NEX-5+E16mm&ワイコンの2台持ちがラクそうな気がしてます。

>>ソニー ウルトラワイドコンバーター VCL-ECU1
>>ソニー フィッシュアイコンバーター VCL-ECF1

拍手する

PEN-FとNEX-5


>>親父のPEN-Fを修理
↑こちらで記事にしたように、親父のPEN-Fを修理して復活させました。
久しぶりに触れるフィルムカメラということで、楽しく使っているのですが、期せずしてオールドレンズを手に入れたことで、必然的にやってみたくなるのがコレ↓


FズイコーAUTO S 38mm F1.8を、PEN-FアダプタでNEX-5に装着。

>>以前の記事 で、NEXにSIGMA 30mm F1.4をドーンと装着してみたものの、「大きい、フォーカスリングが固い、絞り開放のみ」ということで、実用には微妙だったのですが、PEN-Fレンズなら「小さい、フォーカス快適、絞りコントロール可能」と、めっちゃ実用的でとってもおいしいです。

PEN-Fは、35mmフィルムの半分を使うハーフサイズカメラなので、デジタル時代のAPS-Cサイズにマッチします。フォーカスリングの回転角が大きいため微妙な調整がしやすく、NEXのMFアシストとの組み合わせがこれまた絶妙。

さっそく撮ってみたのがこちら。


※ 露出以外のレタッチなし。

オールドレンズでござい、というビンテージな写りかと思ったら意外にまとも。
ただし、水のソムリエ的な話になりますが、状況によって、なんだかよく分からない、ジメッとした雰囲気がでるようです。
やや赤っぽくなる傾向があるような気も。で、やはりオールドなだけに、逆光に弱くハレーションも盛大です。

オールドレンズの写りとか味というのは、デジタルの後処理で大体は再現できるのではないか、と半信半疑なところもあるのですが、そのあたりは非常に興味深いので、自分の目で確かめるべく今後積極的に遊んでみたいです。

NEX用の各種マウントアダプタは以下のお店が充実してます。

>>デジカメ用品店
>>焦点工房

拍手する

NEXでEFマウント


NEXは非常に楽しいカメラですが、対応レンズがまだ出揃っていないのが寂しいところ。
そこで真っ先にやってみたかったのが、マウントアダプタを介してのEFやEF-Sレンズの流用です。
特に期待していたのが、SIGMA 30mm F1.4 との組み合わせ。
このレンズはコンパクトな部類だと思っていたのですが、
NEXにつけると大砲のごとき迫力です。

さっそく、うちの子を撮ってみると…


[ NEX-5 / SIGMA 30mm F1.4 EX DC ]
あら、かわいい。

X3で見慣れたシグマのあの写り!
F1.4のボケと、シグマ特有の黄色っぽさもバッチリです。
マウントアダプターを使うのは初めてなので、当然のことにコーフンを隠せません。

マウントアダプターを使うとマニュアルフォーカスのみになりますが、
条件によっては、NEXのやや頼りないオートフォーカスよりも安心です。
また、絞りのコントロールもできず開放限定になりますが、
APS-CでのF1.4は適度な深度でなかなか実用的。
このレンズはフォーカスリングが割と硬いのが残念ですが、
Eマウントの明るいポートレートレンズが出るまで活躍してくれそうです。

それにしても、マウントアダプタの面白さを体験してしまったので、
オールドレンズという泥沼が目前に迫ってきた気がします。

NEX用の各種マウントアダプタは以下のお店が充実してます。
>>デジカメ用品店
>>焦点工房

拍手する

NEX-5買いました


IXY500 → Xacti → KissX3 → 5Dmk2 → +バッテリーグリップと、
腕に伴わず次第に巨大化してきたカメラですが、
やはり気軽に持ち歩けてビデオカメラ的に使えるミラーレスも欲しい、ということで、
秋の新製品も出揃った今、ようやく決心。
マイクロフォーサーズ機やα55も有力候補だったのですが、
動画に最適化されているであろうEマウントの益々のご健勝を信じてNEXに着地しました。

>> SONY NEX-5
>> Eマウント

とっさにNEXを構えると存在しないファインダーを覗きそうになりますが、
独特な操作法や、連射合成による手持ち夜景、パノラマ撮影など、
硬派な一眼レフとはまた違った、デジタルならではのガジェット的な楽しさがあります。

これまでのデジタル一眼は、言わばフィルムが物理的に映像素子に変わっただけ、という面があり、
故にフィルムを使っていた人がスムーズにデジタルに移行できたんだと思いますが、
最近はデジタルでしかできないなんやかんやが実現され始めた感じがします。
良い写真にカメラの性能は関係ねぇ!という声も聞こえてきそうですが、
カメラは道具としての楽しさもあるので、あれこれいじって楽しみたいところ。


5Dmk2は持ちたがらないママも楽に撮れます。
動画の手ブレ補正も強力で安心。

今後のレンズ展開や、NEX自体のファームウェア更新にも全力で期待してます。

[2011年10月時点の最新機種はNEX-5N]
>>NEX-5Nボディ 楽天市場での最安
>>NEX-5Nズームレンズキット 楽天市場での最安
>>NEX-5Nダブルズームレンズキット 楽天市場での最安
>>NEX-5Nダブルズーム(望遠)レンズキット 楽天市場での最安

拍手する

5Dmark2買いました

IMG_2225LR750.jpg
もともと動画が撮りたくて一眼に興味を持ち、X3で一眼動画デビューして盛り上がったものの、
X3のオマケ的動画撮影の操作性にはストレスが貯まるばかり。
そこに7Dが登場したので7Dに飛びつくかと思いきや、まさかの5Dmark2に着地しました。
X3とのレンズ互換の件などで非常に悩んだのですが、周囲のガチプロな方々が
5Dmark2絶賛でしたし、自分も先々フルサイズが欲しくなるのは確実なので、
初心者としては恐縮しつつの購入。
一年前、X2じゃなくて5Dmark2買っとけば良かったような気もしますが、
そこは初心者ならではの遠回りということで。
そんなわけで、5Dmk2はまだそれほど使っていませんが、
ポツポツと更新再開したいと思います。
※この写真はX3で撮影してます。

拍手する

東山動物園のシマウマ

東山動物園のシマウマ
手加減無くシマシマな一枚。
ところで、LightRoomとApertureを試用中です。
写真をカジュアルに管理するにはiPhotoが最強なのですが、やはり編集はこの手のソフトが便利。
ただ、これまで完全に依存してきたiPhotoとうまく連携させたいところですが、なかなか難しそうです。
>>iPhoto’09
>>Adobe LightRoom
>>Apple Aperture

拍手する
Scroll to top