畑のニワトリ | SP35mm

人が土いじりをしているところにいけばミミズが食べられることを知っているニワトリ。
5D Mark2 と TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD にて。広角寄りの画角でハッキリとボケが出るとフルサイズのありがたさを感じます。お高いランクの単焦点だとF1.2やF1.4になりますが、個人的には、F値に限って言えばF1.8で特に不満はありません。むしろ、F2〜F2.5に絞らないとボケすぎってことが多い気がします。

手元に集中してくるのでけっこう邪魔くさいです。

拍手する

じゃがいもの収穫 | α5100登場

じゃがいもの収穫
じゃがいもの収穫。なんでも手伝わないと気がすまない年頃です。
NEX-5N と E35mm F1.8 OSS にて。
>>ソニー 単焦点レンズ E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

更新が滞っている間に、待ちに待ったNEX-5系の後継機らしいα5100が発表されました。

>>ソニー、0.07秒の高速AF搭載、XAVC S動画対応のミラーレス一眼「α5100」 – AV Watch

非常に評判の良いα6000の中身を、廉価感満載だったα5000に詰め込んだイメージ。しかも動画フォーマットの気合いの入りぶりは眼を見張るものがあります。静電式のタッチパネルと高速AFによって、動画撮影中に画面にタッチして、思ったところにシャッとピントが合う高画質ハイテクビデオカメラとして、ようやく安心して使えそうな感触。
しかしα5000ベースゆえ、アクセサリシューや、NEX-5R以降の操作系(2つダイヤルやFnボタン)、電子水準器がなく、NEX-5R(T)にα6000の中身を入れてくれれば大満足だった私としては、今回も思い通りにいかず床を転げまわる思いです。

いまのところのEマウントAPS-C勢としては、α6000、α5100、α5000というラインナップで落ち着きそうな雰囲気なので、一応フォトキナまで粘ってダメなら諦めてα5100かα6000に着地したいと思います。

拍手する

親父ハウス


定年後、ヒマなので菊を栽培し始めた親父。
気合い入れ過ぎでビニールハウスまで作り、
ヒデ爺から「あんまり散らかしてくれるなよ」と言われてます。

拍手する

苗を愛でる百姓

IMG_0449LR750.jpg
農作物の苗を愛でるひで爺。
たいへん天気がよかったため、EF50mmF1.8の開放で、X2の最速シャッタースピードである1/4000秒になりました。
これ以上明るいと、絞るか減光フィルターが必要になります。

拍手する
Scroll to top