E35mm F1.8 試し撮り3 | ゆずらしきもの


道端のゆずっぽい柑橘類を逆光で。
NEX-5N と 強化月間のE35mm F1.8 OSSにて。露出とホワイトバランスのみApertureで調整。
拡大するとさすがにパープルフリンジが出ているところもありますが、この撮り方なら出てもやむなし、でしょうか。

以下は試し撮り2の続き。

待ちに待ったレンズなので品薄になるかと思ったのですが、今のところ主要なネットショップにも在庫はあるようです。
>> E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

拍手する

E35mmF1.8|バウンサーを横取り


弟のバウンサーを横取りして昼寝。そろそろ耐荷重が心配です。

NEX-5N と 絶賛稼働中のE35mm F1.8 OSSにて。
今回の写真はいつも通り軽くレタッチしてます。
>>E35mm 購入時のレポはコチラ。

このところ5Dmark2+EF40mmや、NEX-5N+E16mmなどがメインだったため、久しぶりの50mm相当では「近っ!」となっていたのですが、ようやく慣れてきました。そのうえで使い込むと、やはり50mm相当は使いやすく、画質についても大変満足。手ブレ補正で写真も動画も安心となれば、個人的にはいま最も理想的なレンズです。
AFについてはやはりちょこまかする子どもは捉え切れない時もありますが、ファストハイブリッドAFで本気を出すのか興味深いところ。ちなみに、E35mmは現在のところファストハイブリッドAFに対応しておらず、今後ファームウェアアップデートで対応するようです。カメラ側はNEX-5RとNEX-6が対応。

>>Amazon: SONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

>>楽天市場: SONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18 

↓寝すぎて夕方に。このパターンだと、夜なかなか寝ません。
あえてISO感度を400にしたところ、シャッタースピード1/4に。座り込んで膝も使ってますが、手ブレ補正にかなり助けられてます。

拍手する

E35mm F1.8 試し撮り2 | 落ち葉と戯れる

E35mm F1.8にて
>>E35mm F1.8 OSS購入レポはコチラ

試し撮りということで、今回も露出とホワイトバランスのみApertureで調整。
NEX-5N と E35mm F1.8 OSS にて。開放のつもりが知らぬ間にF2。

私の認識が正しければ、APS-Cでは焦点距離同様にF値も1.6倍でフルサイズ相当になります。このレンズはF1.8なので、フルサイズ換算すると大体F2.8。
フルサイズのF1.4とかを堪能すると、同じF値でもAPS-Cだとボケないなーという気分に。しかしフルサイズではなんやかんやでF2.5位まで絞らないとボケすぎてピントを外しがちなので、APS-CにおけるF1.4とかF1.8のレンズは適度なF値となり開放上等だと思います。


ところで、E50mm F1.8の時から薄々気になってはいたのですが、AFモードの「中央重点」でシビアなピントを狙おうとすると、フォーカスポイントの枠が大きすぎてどこにピントが合うのか不安な時があります。「フレキシブルスポット」にすると小さい枠になるものの、不意に枠を動かしてしまうこともありイラッと。気分の問題のような気もしますが、個人的にはKiss X3の「・」←こんな点が最もピントを射抜けそうで好きでした。ちなみに5Dmark2は「□」。

>>Amazon: SONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

>>楽天市場: SONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18 

拍手する

E35mm F1.8 OSSのレビュー

E35mmフード
NEX-5を買ってから約2年、待ちに待った50mm相当の明るいレンズ、E35mm F1.8 OSSがようやく昨日発売されました。E50mm F1.8のように品薄で入手困難になると地団駄踏むことになるので、予約注文して無事発売日にゲット。1日使っただけですが、ファーストインプレッションということで恒例のレポをお届けします。

まずは外観。(↑と↓の外観写真は5D mark2 と SIGMA 50mm F2.8 MACROにて撮影)
これまでのシルバー路線はなんだったのかというテカテカブラックです。色や質感については好みの問題ではありますが、黒のツルツルはやはり汚れが目立ちます。この写真を撮影する際も、指紋を拭き、ホコリをブロアーで飛ばし、それでも残っていたホコリをレタッチで消しました。キズも目立ちそうなので、iPhone5黒モデルのように、いたわりと慈しみを持って接する必要があるかもしれません。

↓前玉のアップ。ご覧のように前玉が凹んでいるタイプ。明るいレンズというと前玉が大きくて光がたくさん入ってくるイメージですが、E35mmは小さめ。なんとなく斬新です。

E35mm前玉アップ
↓フードなしの状態。なんとなくフードをつけたほうがかっこいい気がします。ちなみに、この写真をみてEVFの黒いシールが目障りなことに今更気がつき剥がしました。黄色い気泡管もNEX-5RかNEX-6でおさらばしたいところ。


以上、外観撮影は5Dmark2にて。E35mm F1.8 OSSでの試し撮りは以下で。

拍手する

重機による解体開始

解体現場
ついに重機による実家の解体が始まりました。心の準備はしていても見慣れた家が崩れていく様はなかなかショッキングです。
NEX-5N と E18-55mmにて。

小さい頃はそれほどでもなかったのですが、歳をとるにつれ重機や働くクルマに対する興味マシマシで幼児退行が止まりません。大きくなったらたくみお姉さんになりたいです。

>>ダムマニア

拍手する

解体前の玄関にて

nex5NとE50mmF1.8
解体前に玄関でたたずむヒデ爺。
NEX-5N と E50mm F1.8OSSにて。

解体中は屋根に登ったりするので身軽なNEX-5Nのみで写真を撮っていたのですが、建物の中と外、影や日差しなど、明暗差が激しいので背面液晶やEVFでの撮影にかなり助けられました。普通の一眼レフだと思いがけず明暗差が強いところに引っ張られて露出補正をしつつ撮り直したりしそうですが、液晶やEVFなら見ているままの写真になるので、シャッターを押す前にちょちょっと露出補正でき、よく訓練されていなくても安心です。

>>NEXのEVFレビュー
>>SONY 電子ビューファインダー FDA-EV1S

ところで、近所の量販店でもNEX-5Rの展示が始まり、子どもに手を引っ張られながら必死で1分ほど触ってきたのですが、やはり新ダイヤルは便利で心地いいクリック感です。あと、なにげに再生ボタンが5Nの位置から旧5と同じ位置に戻っているのですが、その方が人差し指で押しやすく、5Nの位置はなんだったのかと。
ただ、基本的な形はNEX-5から変わっておらずこだわりを感じます。

拍手する
Scroll to top